まいまいブログ

2023年度中学受験した息子と、この期に及んで詳細未定な2学年下の娘がいます。 チラシの裏的メモ。

大宮開成①(2023/1/10)

いよいよ、各校入試説明会なども始まり、出願にむけての具体的な計画をたて始める時期ですね。

今年、というか、昨年度?の様子を記してみます。

 

埼玉校受験に関する全体像はこちら。

maimanbou.hatenablog.com

 

息子にとっての最初の受験は、大宮開成中学校でした。

ここ34年人気が右肩上がりの学校ですね。

 

2023年の試験日程は以下の通りでした。

1/10() 1回入試 ①前半 ②後半

1/12() 特待生選抜入試 ①前半 ②後半

1/14() 2回入試 ①前半 ②後半

 

息子は1/10の第1回①に出願しました。

因みに、複数回同時に出願すると、本来1回につき25,000円のところ、2回目以降は15,000円で受験できます。お得!

 

①前半と②後半は、試験時間を1時間ずらして実施されます。当然、終了時間も1時間ずれます。出願時に選択し、出願順に埋まるので、どちらかを強く希望される方は早めに出願されると良いと思います。

息子は午後に埼玉栄の第2回入試を受験するので、前半で受験しました。午後受験の集合時間が14:10だったので、移動して昼食を取ることを考えると、それでもかなりぎりぎりですね。

試験会場への入場・終了後の退出は当日の受付順である、と募集要項に明記されていたので、何時に行くかは悩ましいところでしたが、息子に相談したところ、「解いた過去問持って行って方略カード書くから、早くてもいいよ」ということで、集合完了時間の1時間前に到着することを目安に動きました。

 

午前受験の流れ

①前半の時間割は、以下の通り。

開門    6:45

受付開始  7:10

集合完了  8:30

受験上の注意 8:358:40

国語    8:459:35

理科    11:5512:25

 

なので、大宮駅に7:00前に、現地には遅くとも7:30には着けるように出発しました。

家を出る時はまだ暗かったのですが天気は快晴で、電車から綺麗に富士山が見えました。

7:00大宮駅着

通勤通学ラッシュもあって、すごい人でした。でも大きい駅なので、スムーズに東口方面へ。ロータリーの北から東方へ向かいますが、徒歩ルートと直通バスが止まるバス停へ向かう道の別れる所にもその先にも、そこここに職員の方がいらして、はきはきと案内してくださったので、迷うことはありませんでした。

徒歩かバスか迷いましたが、帰りは徒歩の可能性が高いし、バス停を見て、すごく並んでいたら徒歩で行こう、ということで、まずはバス停へ。

覚悟していたほど人は並んでおらす、止まっていたバスを一本見送って、次に来たバスに乗れました。次々とバスは来るし、道もまだ混んではいないし、非常にスムーズでした。

ただ、この日が晴天で、徒歩で向かう方も非常に多かったので、あまり混まなかったという面もありそうです。荒天の場合は少し事情が変わるかもしれません。

 

7:16 大宮開成中学校着

あっという間に着きました。校門内のロータリーで降ろされ、清心館という道場でぐるぐると列を作って順番に受付をします。窓口は3ヶ所か4ヶ所か、複数ありました。

この時間で息子は200番代、6番目の教室でした。

 

7:2025(くらい) 別れて校舎内へ

受付を済ませたら、息子は校舎内へ、私は試験終了後の合流場所を確認してから一時退散です。

教室番号順にに合流場所が4ヶ所ほどに別れているので、やはりそこここに立っていらっしゃる先生方の案内に従って、自分が該当する合流場所まで行き、合流の手順の詳細を書いた紙をいただいて、バスを降りたロータリーに戻りました。

 

7:35 帰りのバスに乗車

校内のロータリーにて、帰りのバスに乗車。

 

7:50 大宮駅に到着

帰り道もスムーズでした。行きのバス停に、40分前の倍以上の受験生が並んでいるのが見えました。1回目の受験生と、早めに来た2回目の受験生と両方いたのかもしれませんね。(2回目の受付開始は8:20〜だったので)

 

7:50頃 娘登校()

始業式のため、休ませるという選択はせず、夫には自宅で仕事をしてもらうことにしていました。私たちの朝食準備、娘の登校までのサポート、など丸投げです。

 

8:00頃 大宮駅付近の喫茶店

私は駅前のドトール珈琲農園で、コーヒー飲んだりホットドック食べたりコーヒー飲んだりしつつ、11:30まで滞在しました。入店したときはまだ空いていましたが、ほどなく満席。換気の為か、上着を脱いで長時間座っていると冷えてきます。私は持って行かなかったのですが、店内でも膝掛けあると良かったなぁ、と思いました。

 

8:40 頃 小学校がら電話

私の携帯に着電。息子くんは今日休みですか、と。年末の個人面談で、受験のため、いきなり始業式から少しの間休むと伝えておいたのですが、当日の連絡もした方が良かったようですね。夫にお願いしておけば良かったです。

実は、この日6年生が提出しなければならない重要書類があったのですが、息子は無理なので娘に頼んでおいたのですよね。年末の時点では後で良い、と仰っていたのですが、やっぱりまずかったのかしら。娘が朝のうちに6年の先生に提出しておけば電話も無かったとは思うのですが、朝は面倒だったそうで、休み時間に提出したそうです。いろいろ詰めが甘かったです。

 

9:0011:00 頃 2月の受験校の出願()

この日出願開始の学校が数校ありました。

前以て記入して保存しておき、当日出願(+決済)という流れなので、外でもできなくは無いですが、何かあって困るし、2/1は午後受験もする予定なので、2/1午前校はなるべく早い受験番号が欲しかったしで、夫に担当して貰いました。

 

11:25 保護者・受験生合流場所開場

12:15までにこちらに集合するように指示があります。

 

11:3011:50頃 大宮開成中学に移動

特にバスも混んではいませんでしたが、合流場所(図書館でした)は既に多くの保護者の方がいらしてました。なんとか空いている椅子に着席して待てました。

暖房は入っていますが、やはり換気のため寒いです。上着を着たまま待機しました。

 

12:25 試験終了、若い教室番号順に子供達を合流場所へ案内

 

12:40頃 息子と合流

図書館前で待ち、歩いてくる子供たちと合流してそのまま解散、という流れでした。

バス乗り場は既にすごい人っぽかったので、息子が歩いて行くのを希望したこともあり、徒歩で大宮駅へ向かいました。

 

12:45頃 息子に置いていかれる私はバス停へ

試験の手応え的な事は、私からは聞かなかったのですが、息子は吐き出したかったらしく

「国語がやばい、やっちゃっかも。やばい。」「いや、抜き出しがすごく多くて、いつもなら飛ばすんだけど、量が多いから少しやってたら時間配分ミスって最後までいけなかった」「やばい、落ちたかも」「気分変えたい。ちょっと駅まで走っていい?」

ですって。走るってアンタ。徒歩25(公称)の距離ですよ?

すごい数の受験生がさして広くもない道路を歩いているので、危険だし迷惑になるし、もはや私も息子の走る速さになんて付いていけるわけがないので嫌だと説得したのですが、

「うわすごい人。お昼マックだっけ?席無くなっちゃうじゃん!俺先に行って席取っておくからさ!これだけ持ってって」

と、小1の時から愛用している、キルトのピカチュウの上履き入れを私に押し付け、走っていってしまいました!

ド派手な上着を着てこれまた目立つNバックを背負い、大宮駅までの道のりを爆走していた受験生を当日見かけた方、それは多分ウチの息子です。ご迷惑をお掛けして本当にすみませんでしたm(_ _)m

 

12:55頃 私バスに乗る、息子大宮駅に到着

どう足掻いても息子から大分遅れる事になるので、いっそのことバスに乗ろうとバス停へ。直通バスではなく、普通の路線バスで、大宮開成中学校最寄りから2つ先くらいのバス停だったと思います。(話しながらもそこそこ歩いていたので)

バス好きの息子から、結構な頻度でバスが走っていることを聞いていたので、そこまで大きく遅れはしないだろう、と考えてのことだったのですが(息子は入試説明会の時点で時刻表を確認していたらしい)、直通バスはがんがん走ってくるのですが、路線バスは結構遅れていて、時刻表通りにはいきませんでしたね。いや、直通バスががんがん走っていたせいで渋滞した感じかもしれません。近隣の方への配慮から、受験時の自家用車での来校を禁止しているのも納得です。

バスに乗った途端、息子から駅に着いたらしき着電がありました。

 

13:10頃 私大宮駅に到着

昼食はマクドナルドで、とは伝えていたのですが、どこの店舗かは言っていなかったので、バスの中からメールで指示しました。遊歩道で突き抜けて西口のそごうの近く、と。

午後校は大宮駅西口方面の外部会場を選択できたので、第一候補は大宮西口店と決めていました。ほどなく、息子から席はあるとの返信を受け取り、一安心しました。無理なようなら最悪公園でお握りをでも食べさせるしかないかと覚悟はしていたのですが、正直そうなったら大分辛かったと思います。思ったより風が強くて、思ったより寒かったので。

 

13:1513:30頃 合流・昼食

席はそこそこ埋まっていましたが、回転も早いので無事確保することができました。レジに結構な列が出来ていたので時間がかかることを覚悟したのですが、モバイルオーダーだとあっという間に受け取りできて助かりました。食べすぎない程度に注文し、トイレも済ませて午後の試験に向かいました。

 

昼食について

この日1番の心配事は(入試の出来は別として)、昼食がきちんと取れるかでした。ファミレスはおそらく時間的に無理なので、ファーストフードをいくつか考えたのですが、無事に食べられてほっとしました。

実は、息子は道に迷うといことはほぼないはずなので、私は学校まで迎えに行かず、大宮駅前で席を取って待っていようかとも考えたのです。結局、初戦でそれは鬼かしら、息子といえど不安なこともあろう、と思って止めたんですよね。

でも、学校から駅まで1人で走って行っちゃうなら、やっぱり駅前で待ってれば良かったのでは!?と思ってしまいましたよ。なんなのよ、もう。

 

21日の午後受験のときは、夫と娘にも休みを取って貰って、丁度良いタイミングで午後校近くのファミレスに入れるように、先に並んで貰いました。受験生親子も多かったようで、やはり着いてから少々待ったそうです。私と息子が到着する前に席に案内されそうだったので、私と息子は移動しながら注文品を決め、先にオーダーしておいて貰いました。

結果、合流し、息子がトイレから戻ってきてほどなく料理が運ばれて来る、という絶妙なタイミングで、夫と娘と店員さんには感謝しています。それじゃなくともストレスのかかる5日間、ハラハラしないの大事です。

 

受験生本人の感想など

最後に、後で息子に聞いた試験の状況などを記しておきます。

・教室は暑くもなく寒くもなく。でもカイロ重要。手がかじかんだ。

・別にまあ、緊張はしなかった。知っている顔がいっぱいいた。公開模試よりいた。

・試験前、訪略カード書いているときは気にならなかったが、国語が始まって、机がガタガタしているのに気が付いた。

・国語がやばい。過去問より抜き出しがすごく多かった。流石にやらないのはまずいかと思ってやってたら、時間配分間違って最後まで行けなかった。落ちたかも。(息子は抜き出し苦手なので、6年後期の公開模試などでは全スルーしていました。第一志望校に抜き出し問題は出ないし、時間ばかりかかるから、だそうです。そして、その時に、簡単なのもあるから取り敢えず軽く見るぐらいはしろ、と言ったのは私です…( ̄◇ ̄;))

・国語と算数の間にトイレに行ったら、すごく並んでいて、戻ってから机の足にダンボール挟む暇は無かった。

・算数は、難度を上げる、と聞いていたが、小問の中にちょっと難しいのが混じっているくらいだった。難しい大問がどーんと出ると思っていたのだろうか…?

・算数が終わった後に、ダンボールを挟んでがたつきを直した。

・理社はまぁ、いつも通り。

・チョコは食べるの忘れた。死ぬほど腹へった。

 

だそうです。

緊張しなかったって本当に?チョコ食べるの忘れてるけど。とか、なぜテスト始まるまで机のガタつきに気付かないの?とか、1時間以上前に会場入りしてるのに、何で先にトイレ行っておかないの?とか、いろいろ突っ込みどころはあったのですが、初戦だし、いろいろありますよね。

もしかして、国語の後にトイレ行ったのは、やらかしちゃって気分を変えたかったのかな、と後から思いました。その分ガタついたまま算数受けることになってしまいましたが(

そして、駅まで走ったのも、同じ理由でしたね、、、。

 

2月も含めた全受験日のなかで、やはり、この日が一番ばたばたした気がします。親も子も。特に小学校からの電話は完全に想定外でした。

なにはともあれ、細かい事はいろいろありましたが、無事に午前中の入試を終え、遅れる事なく午後の入試会場に入ることができてほっとしました。

 

合格発表は翌日の午前11:00〜、Web上でされます。

本人は他校の受験中ですので、帰ってきてから一緒に確認することにしていました。